MENU
オリジナルショップ Tシャツトリニティ

居酒屋でみんなフライドポテト食べ過ぎじゃない?老化・糖化するよ。

目次

居酒屋=ポテト、の法則。





居酒屋のテーブルに座ると、なぜか出てくる「フライドポテト」。






頼んだ覚えがなくても、誰かが勝手に注文している。






しかも出てくるスピードが異常に早い。






そう、あれは「原価の安い救世主」いや、居酒屋経営の秘密兵器だ。






冷凍ポテトを油に放り込むだけ。






人件費も調理スキルもいらない。






サクサク、塩パラッ、はい利益率30%超え。





…って話をすると夢が壊れるけど、






フライドポテトは居酒屋の“黄金資産”なのだ。





でもね。






あなたの肌・血管・代謝にとっては“赤字資産”






美味いけど、確実に老化を加速させる。






そう断言できるだけのデータが、ちゃんと存在するのだ。











■カラオケのポテト食べ放題という「酸化バイキング」





最近では、某カラオケチェーンがポテト食べ放題なんていう、






夢と悪魔が同居したプランを出している。





学生ならいい。






成長ホルモンがまだガンガン出ている年代なら、






酸化も糖化も“若さ”でリセットできる。





だが、30代を超えたあなた。






肌のコラーゲン合成量は10代の半分以下






代謝酵素も抗酸化酵素(SOD・グルタチオン)も減っている。






つまり「若さの修復力」が落ちている中で、






トランス脂肪酸たっぷりのポテトを流し込むという行為は、






まるで“古びたエンジンに粗悪ガソリンを入れる”ようなものだ。





しかも、何度も加熱された油は酸化して、






過酸化脂質(lipid peroxide)を大量に含んでいる。






この物質は体内に入ると細胞膜を攻撃し、





DNAを傷つけ、血管を老けさせる。






つまり、カラオケで盛り上がるたびに、






あなたの血管は静かに悲鳴を上げている











■なぜフライドポテトが老化を早めるのか?





ここからは、アンチエイジングマニアのパーソナルトレーナーとして、






科学的に、でもわかりやすく解説しよう。





① 糖化(AGEs)老け顔の犯人





フライドポテトは、糖とタンパク質を高温で揚げるため、







AGEs(終末糖化産物)が大量発生する。





AGEsは、肌のコラーゲンを硬くして弾力を失わせ、






シワ・くすみ・たるみを引き起こす。






しかも一度体内に入ると排出されにくい。






つまり、「一皿のポテト=老け顔への投資」だ。





※研究データ
AGEsの摂取量が多い人ほど、
動脈硬化・インスリン抵抗性・認知機能低下リスクが高いことが報告されている
(出典:Diabetes Care, 2014)。









✅ 20万人を診た老化物質「AGE」の専門医が教える 老化をとめる本







② 酸化(脂質酸化)体のサビ化現象





ポテトを揚げる油は、高温で酸化しやすく、






トランス脂肪酸を含む。






これが体内に入ると、細胞膜の柔軟性を奪い、






血管が硬くなり、血流が悪化する。





血流が悪い=栄養も酸素も届かない。






結果、肌荒れ・冷え・倦怠感・脳のパフォーマンス低下に直結。





抗酸化ビタミン(A・C・E)を摂っても、






このレベルの酸化油を摂取していたら意味がない






“抗酸化の努力”が“酸化の食事”に負ける構図だ。





✅ 糖と脂で、体は壊れる 疲労、病気、老化の原因「糖化」の正体







③ インスリン過剰と肥満ホルモンの悪循環





フライドポテトは、GI値が高い(=血糖値を急上昇させる)






血糖値が急上昇すると、インスリンが大量分泌される。







これが脂肪合成を促進し、肥満・むくみを助長。





さらに、糖質+油+塩という組み合わせは、






脳内報酬系(ドーパミン)を強烈に刺激する。






結果、「もう一口…」が止まらない依存構造が生まれる。







気づいたら皿が空になっているのは、意志の弱さではなく脳の生理現象だ。












④ トランス脂肪酸が細胞を老けさせる





アメリカではすでにトランス脂肪酸は“食品公害”として規制対象






心疾患・不妊・炎症性疾患との関連も報告されている。






一方、日本ではまだ完全禁止ではない。






つまり、日本のポテトは“トランス脂肪酸の自由市場”だ。







✅ マンガでわかる若返りの科学







■じゃあ、どうすればいいの?





アンチエイジングの観点から言えば、






「ポテトを完全にやめる」よりも「戦略的に減らす」ことが現実的。





  • 一皿シェアルール:1人で完食しない。みんなで分ける。





  • 食べる前に抗酸化物質を入れる



    緑茶、赤ワインポリフェノール、ビタミンCサプリなど。





  • 揚げ物の後はファスティングでリセット



    翌朝を軽めにして肝臓と膵臓を休ませる。





  • どうしても食べたいなら“自宅で揚げた新鮮油ポテト”



    オリーブオイルや米油で、温度管理して揚げるのがベター。







✅ リムイット48PLUSのファスティングをサポートする前後食セット









✅ オートファジーで細胞からととのう 3days 断食








■まとめ:ポテトの誘惑に“科学で勝つ”大人になれ。





フライドポテトは悪ではない。






でも、無意識に手が伸びるその習慣が、






確実に「見た目年齢」と「血管年齢」を引き上げている。





つまり、こういうことだ。





「若さはサプリじゃなく、“食の選択”から作られる。」







今日の居酒屋での選択ひとつが、






未来のあなたの肌と血管を決める。






そして、“ポテト断ち”ができるあなたは、






もうアンチエイジング界の勝ち組だ。





酵素数165種類の酵素ドリンク「ベルタ酵素」

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次